top of page
room.JPG
5th_javasparrow_logo.png

Javasparrowについて

Javasparrow株式会社は、ハードウェアスタートアップの株式会社Cerevoに在籍していた稲田祐介と國舛等志が、

2017年に設立した会社です。2021年に國舛等志が卒業し、現在は稲田祐介で会社の運営をしています。

「てあと」「なじむ」「つながり」というキーワードで

オリジナルプロダクト「wesign」やサービス「Publy」をローンチしました。

受託開発では、製品規模拡大を目的としたパートナーシップ契約をCerevoと締結しました。

コンセプトの仕様化や試作の段階から本格的な開発を見据えた準備を行うことが可能になり、試作から量産までスムーズな開発体制を構築すると共に、発注後に起きうる仕様の齟齬を削減できます。

本取り組みを行うことで、試作から量産まで開発の全体像をより把握しやすい体制を実現できました。個人から企業まで、量産を見据えたプロジェクトがありましたらぜひお問い合わせください。

​どうぞ、Javasparrowをこれからもよろしくお願いたします。

これまでのJavasparrow

2017年8月

2017年11月

2018年6月

2019年6月

2021年1月22日

2021年10月01日

Javasparrow株式会社を設立

ひかりで繋がるIoT照明「wesign」を発売

自宅や会社のデスクを彩るかわいい卓上USB扇風機「Javasparrowの扇風機」を発売

wesignを単体照明利用できるように再設計「Javasparrowの照明」を発売

wesignで実際に利用されているガラス製の照明を自由にデコレーションして「自分らしさ」を表現する「Javasparrowの照明 クリエイターズキット」発売開始

自主制作のカレンダーや雑誌を簡単に作成・販売できる

「Publy」開始

開発パートナー企業として株式会社Cerevoと業務提携

javasparrow_web_export-05.png
JF005.JPG
bottom of page